ミヤマシキミ
赤い実が目立っていました。
コウヤボウキ
綺麗に咲いているのを見かけましたが、数は少なかったです。
      
コシオガマ
少し数が減っていましたが、右側の写真のような大きな株もありました。
      
リュウノウギク
登山道にも少し出ていましたが、ほとんど咲いていませんでした。林道の切り通しの斜面にいくつか咲いていました。
      
ツメレンゲ
今年は花が遅くてほとんど蕾で、咲いていたものは少なかったです。
       
まだ小さいですが、テングタケが生えていました。久し振りに見ました。 kホウキタケの仲間と思います。鮮やかな黄色でした。
             


ここから紅葉の写真です。まだ始まったばかりですが、木によっては綺麗に色付いていました。
          
     
     
山梨県の山(山梨県)
今回は山梨県の低山に行きました。岩場の多い山で、低いながらも急なところがありました。昨年よりもさらに遅いですが紅葉も少しずつ始まっていました。(2024/10/27 記)