早戸川林道(神奈川県)
今回は早戸川林道に行ってきました。人が多かったですが、思ったよりも色々な鳥が出てきました。(2025/2/16 記)
カヤクグリ
斜面の藪の中を出たり入ったりという感じでした。何ヶ所かで見ました。
     
マミチャジナイ
林道のふちの落ち葉をあさっていました。
   
沢山の人が写真を撮っていましたが、あまり気にしていないようでした。
          
ルリビタキ
突然、雄が一羽、斜面の林に出てきました。詳しい方によれば、縄張りでない所なので、水を飲みに来たのではないか、とのことでした。
    
ヤマセミ
対岸の倒木の上にとまっていましたが、ものすごく遠かったです。
     
ベニマシコ
斜面の金網についた蔓?の実を食べていました。こちらは雌です。
      
一緒にいた雄です。雄の方が臆病な感じで、最初はフェンスの奥に引っ込んでいました。
       
雄もずっと実を食べていました。可愛らしかったです。
            
オニシバリの花がもう咲いていました。
春も近づいてきていると思いました。