葛西臨海公園+α(東京都)
今回は葛西臨海公園に行きました。なぎさの方は人も多くて鳥が少なかったのでちらっと見ただけで、ずっと鳥類園の周辺を見て回りました。最後の1枚は別の日に家に来たウグイスです。(2025/2/24 記)
トラツグミ
着いてすぐ、林のふちに居るところを教えていただきました。
     
明るい湿地のところに一羽がずっと居ました。こういう場所で見たことないですが、餌が多いのでしょうか。上の写真とは別の鳥と思います。
   
シロハラ
何羽か居ましたが、この鳥は道路脇の人通りのあるところに出てきていて餌を探していました。
       
アカハラ
池のふちの湿地によく来ていました。
          
上の写真を撮ってからだいぶ後になって同じ場所で見ました。同じ鳥だと思います。
    
ハシビロガモ
今年は多数来ていました。この2羽はくっついてくるくる回って泳いでいました。
     
オオジュリン
一羽だけ、葦?の実を食べていました。
      
ヒクイナ
湿地のところに出たり入ったりしていました。
   
少し遅くなってから出てきました。
     
クイナ
ヒクイナと同じ場所に居ました。
    
だいぶ遅い時間になって出てきました。
     
(2025/3/1追記)
冬になると家の庭に、割れた植木鉢を置いて、水を張っています。よく来るのはメジロで、水を飲んだり浴びたりしていますが、この日はウグイスが水を飲みに来ました。たまたま手元にデジカメがあったので窓ガラス越しに撮りました。