今熊山(東京都)
今回はそろそろ春の花がどうかと思って今熊山に行きました。今年の冬は気温が低くて雨が少なかったせいか、例年よりもずっと遅れている印象で、ユリワサビやヤマルリソウなどは全く咲いていませんでした。(2025/3/15 記)
ヤブツバキ
まだ蕾や花が残っていました。咲き始めたばかりの花を選んで撮りました。
カンアオイ
花が咲いている株は少なかったです。
            
シュンラン
探しましたが咲いていたのはこの株だけでした。
蕾をつけているものも少なかったです。
カモシカがいました。少し離れたところにずっと大きな身体の別の個体がいて、おそらく親子ではないかと思いました。近くに綺麗な雄のルリビタキがいましたが、すぐに飛ばれてしまいました。
     


マンサク
だいぶ離れたところの高枝で咲いていました。
こちらは左の写真よりも更に離れたところで咲いていました。枝を透かしてよく探さないと見つからないです。
      
ハナネコノメ
まだほとんど蕾で、これが一番開いている花でした。
アオイスミレ
葉は多かったですがまだほとんど咲いておらず、少し日当たりのあるところでやっと1つ花を見つけました。
       


コスミレ
例年見ている大きな群落の所に行ってみましたが、まだ少ししか咲いていませんでした。
一番沢山咲いていましたが、葉もまだ展開していない状態です。