![]() |
![]() |
|
イナモリソウ 少しだけ咲いていました。標高の低い所は終わっているようでした。 |
||
![]() |
![]() |
|
コアジサイ 沢山咲いていました。色は薄いものが多かったですが左の写真のように青みが強いものもありました。 |
||
![]() |
![]() |
|
タツナミソウの仲間が咲いていました。トウゴクシソバタツナミでしょうか。色の濃淡は様々でした。 | ||
![]() |
![]() |
|
シロキクラゲ 新鮮で綺麗でした。食べられるそうです。 |
エゴノキ ほぼ終わりでしたが、綺麗に咲いている所を選んで撮りました。 |
|
![]() ヒメツチハンミョウの雌だと思います。久し振りに見ました。 |
![]() |
|
こちらに気付いたのかしばらくじっとしていましたが、しばらくして動きだしました。 | ||
![]() ネジキ まだ蕾が多かったですが、木によっては開花していました。 |
![]() |
|
アセビと違って真っ白な花です。香りもあります。 | ||
![]() ナツハゼ 1本しか見つけられませんでしたが花が咲いていました。 |
![]() |
|
小さいですが変わった配色の花です。 | ||
![]() |
![]() |
|
ウリノキ ほとんどまだ蕾でしたが一つだけ咲いていました。 |
ヤブムラサキ こちらは良く咲いていました。 |
|
![]() |
||
ムヨウラン この場所で咲いているのを見るのは初めてです。 |
||