![]() |
![]() |
|
ヒメシャガ リフトに乗っていると日当たりの良い所で沢山出ているのが見えましたが、降りた後は天気が悪くてあまり歩けなかったせいか、花を見つけるのに苦労しました。 |
ウスバサシンだと思いますが、合っているでしょうか? | |
![]() |
![]() |
|
イワカガミ こちらは標準的な色の花です |
薄い色のものも結構ありました。上品な感じです。 | |
![]() 萼片が長いので、ガクウラジロヨウラクと思いますが、どうでしょうか?水滴がついていて綺麗でした。 |
![]() |
|
ウラジロヨウラク こちらは萼片が短いので普通のウラジロヨウラクだと思います。 |
||
![]() 花の長さが短いものもありました。 |
![]() |
|
こちらは花の色が薄いものです。 | ||
![]() ベニサラサドプダン 初めて見ました。サラサドウダンよりは少し花が小さいですが色はだいぶ濃いです。 |
![]() |
|
鈴なりに咲いていて綺麗でした。 | ||
![]() アカモノ 標高が低めの登山道脇にに沢山出ていました。 |
![]() |
|
萼の色や花の色が薄いものもありました。 | ||
![]() オオバスノキと思いますが合っているでしょうか。あまり花は多くないですがツートンカラーで可愛らしいです。 |
![]() |
|
ウラジロハナヒリノキと思います。まだ咲き始めでした。 | ||
![]() ゴゼンタチバナ 登ってゆくと登山道の横に出てきました。 |
![]() |
|
生えていた場所はそれほど多くなかったですが、出ている所にはそれなりの数がありました。 | ||
![]() |
![]() |
|
ヨツバシオガマ 数は多くなかったですが、花穂が大きいものがありました。 |
||
![]() |
![]() |
|
ツマトリソウ 岩場の隙間の草地で咲いていました。 |
||
![]() ナエバキスミレ 花はもう終わり気味なのか、少なかったように思います。 |
![]() |
|
ムシトリスミレ なぜか上を向いて咲いていて、目立っていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
コイワカガミ 白花がありました。 |
こちらはよく見ると花の中に薄いピンク色の筋があるように見えました。 | |
![]() こちらはピンク色でした。白花の方が多かったような気がしました。 |
![]() |
|
チングルマ 少しだけ日当たりの良い所で咲いていました。 |
||
![]() この鳥は種類がよくわかりませんでした。ノビタキでしょうか? |
![]() |
|
キバナノコマノツメ それほど多くなかったですが、群れて咲いているのを見つけました。 |
||
![]() |
![]() |
|
ハクサンチドリ ここでは丈の低いものしかなかったです。まだ咲き始めな感じでした。 |
||
![]() ユキワリコザクラ 見たことがないような大株がありました。 |
![]() |
|
これほど沢山咲いて居るのは見たことがないです。 | ||
![]() 花の色が少し濃い目なように思います。 |
![]() |
|
白花もありました。 | ||
![]() ホソバヒナウスユキソウ 日当たりの良い所では終わりかけのものもありましたが、概ねちょうど見頃でした。 |
![]() |
|
ちょうど満開?な花です。 | ||
![]() |
![]() |
|
大きな株もありました。 | 花の中心がまだ白く、少し早い状態です。 | |
![]() |
![]() |
|
イワショウブ 日当たりの良い岩場の上の草地に点々と咲いていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
ハクサンイチゲ あまり多くなかったです。咲き終わっているものも多かったです。 |
オゼソウ 岩場の凹みのような小さな草場に咲いていました。近寄れない場所なので望遠で撮りました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ハクサンコザクラ 雪が多かったせいか、ほとんどありませんでした。 |
ショウジョウバカマ 雪解けすぐあとの所で咲いていました。 |
|
![]() 午後になると時々晴れて山の様子が見えるようになりました。山頂近くの斜面が急なところでも雪が沢山残っていて、肩の小屋の手前はアイゼンが必要な状態でした。 |
![]() |
|
ツガザクラ 小さな株はところどころで見ましたが、まとまって咲いていたのはこれだけでした。 |
||
![]() |
![]() |
|
ヒメモチ 見慣れない木の花が咲いていました。ヒメモチで合っているでしょうか? |
ヒロハユキザサ 標高の低いところの登山道脇で咲いていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
サンカヨウ 沢沿いの斜面で咲いていました。 |
||
![]() |
||
ミヤマスミレ 林道の斜面で1箇所咲いていました。久し振りに見ました。 |
||